骨折などで入院しリハビリを受けている高齢者の方は大勢います。
退院した後のリハビリはどうすればいいのか疑問にもたれる方もいるのではないでしょうか?
退院後のリハビリには“通うタイプのリハビリ”や“自宅に来てくれるタイプのリハビリ”があります。
今回は退院後のリハビリのご紹介や、それぞれの特徴についてご説明します。
退院後のリハビリはどんなのがあるの?
退院後のリハビリにも種類があり、メジャーなものをいくつがご紹介します。
通うタイプのリハビリには、外来リハビリ、デイサービスやデイケアがあります。
自宅に来てくれるタイプには、訪問リハビリがあります。
それでは一つずつご紹介していきます。
外来リハビリとは、入院していた病院やクリニックに行きリハビリを行うことです。
こちらは医療保険で行われるサービスです。
主に骨折などの手術後の患者さんが多いです。
外来リハビリはご自分で通わなければならないため、ある程度歩けたり運動が行える方が外来リハビリを選択するケースが多いです。
デイサービスやデイケアとは? 違いはなに?
デイサービスとデイケアは似ていますが違います。
デイサービスは“通所介護”といい、デイケアは“通所リハビリテーション”といいます。どちらも介護保険で行われるサービスです。
デイサービスでは、レクリエーションや食事、入浴を行い日常生活で介護が必要な方が多いです。
デイケアでは、理学療法士や作業療法士などのリハビリの資格を持った人のリハビリを受けることができます。
デイケアもデイサービスと同様に食事や入浴を行います。
レクリエーション時間は減りますが、その代わりに個別のリハビリ時間があります。
訪問リハビリとは?
訪問リハビリとは実際に理学療法士などのリハビリスタッフがご自宅へ伺い、リハビリを行うことです。
介護保険で行われるサービスです。
介護保険の申請方法についてはこちらで詳しくご紹介しています。
ご興味がある方はご覧ください。
訪問リハビリはご自宅内で行えるため、身の回りの動作練習や普段の生活環境でリハビリを行うことができます。
退院後のリハビリはなにを選べばいいの?
ここまで外来リハビリ、デイサービスやデイケア、訪問リハビリについて簡単にご紹介してきました。
続いてどれを選択すればいいのかご紹介します。
重要なのはその人の性格やライフスタイルに合ったものを選択するということです。
外来リハビリはある程度自立して身の回りのことができる人が多いです。
次にデイサービスやデイケアについてです。
これは通うタイプサービスのため、外出する機会が増え多くの方と接する機会が増えます。
外に出るため活動量が増え体力低下の予防になります。
また朝から夕方まで施設にいられ食事や入浴も行えます。
そのためご家族が日中仕事等で介護が難しい方はデイサービスやデイケア使われているケースが多いです。
この他にはご自宅で入浴の介助が大変で行えない場合は、デイサービスを利用し入浴をし生活をされている方もいらっしゃいます。
デイサービスやデイケアは外に出ることで活動量が増えるのに加え、長時間にわたり施設にいられることでご家族の介護量の軽減、また介護が大変な入浴動作などの対応もできます。
次に訪問リハビリについてです。
訪問リハビリはご自宅にリハビリスタッフが来て行うものです。
最大のメリットは普段の生活環境でリハビリが行えるということです。
病院や施設でのリハビリで生活動作の練習をする際にご自宅の環境にできる限り近づけ行いますが、まるっきりご自宅の環境と同じに設定することは不可能です。
例えば段差20センチを登る練習にしても、リハビリ室で20センチの段差の登り降りをする練習をするより、ご自宅で実際に20センチの段差の登り降りをする練習をした方が格段に効果はあります。
ご自宅での生活で大変に感じている生活動作の場面を、実際にリハビリのスタッフと練習ができるということが訪問リハビリの最大の魅力です。
複数のサービスを使うことはできるの?
複数のサービスを使うことは可能です。
しかし、注意することがあります。
一つは医療保険と介護保険の併用はできません。
そのため外来リハビリ(医療保険)を行いつつ訪問リハビリ(介護保険)を行うことはできません。
しかしデイサービスやデイケア(介護保険)と訪問リハビリ(介護保険)を併用することは可能です。
このように介護保険サービスに関しては併用可能です。
併用時の注意点ですが、介護保険の区分によって補助される金額が変わってきます。
一番低い要支援1と一番重症は要介護5では、介護保険で使える金額が変わってくるため利用できるサービスの回数も変わってきます。
その辺りについてはケアマネージャーさんとご相談していただくと詳しく教えていただけると思います。
まとめ
退院後のリハビリには、外来リハビリ、デイサービスやデイケア、訪問リハビリなどがあります。
外来リハビリは病院やクリニックに行き行うリハビリで比較的自立している方が多いです。
デイサービスやデイケアは施設に行き行うリハビリで、レクリエーションや食事、入浴も行えるため活動量の増加に加えご家族の介護量軽減にもなります。
訪問リハビリはリハビリスタッフがご自宅に伺い行うリハビリです。
メリットとして、実際の生活場面でリハビリが行えるという点です。
退院後のリハビリにはそれぞれ特徴があり、一人一人にあった方法を選択することがとても重要です。
サービスについては複数利用することが可能ですが、注意する点があります。
一つは医療保険と介護保険の併用はできないことです。
そのため外来リハビリ(医療保険)を行いつつ訪問リハビリ(介護保険)を行うことはできません。
これに対し、デイサービスやデイケア(介護保険)と訪問リハビリ(介護保険)を併用することは可能です。
このように介護保険サービスに関しては併用可能となっています。
しかし介護保険の区分によって使用できる金額は変わってくるため、それに合わせて回数などの設定が必要になります。
今回は退院後のリハビリについてご紹介してきました。
退院後のリハビリは身体機能の向上だけでなく、ご家族の介助量の軽減や、デイサービスなどで外に出ることでご本人の楽しみにもつながります。
デイサービスやデイケア、訪問リハビリなどそれぞれ良い部分がたくさんあるため、それをうまく合わせて利用できることが最善の方法になります。
数多くの方法があるためご本人に合った最善の方法を考え、退院後の楽しい生活が送れるようになるといいですね。
コメントを残す