記事内に広告を含みます

デイサービスの利用方法を徹底解説!見学ポイントや利用回数、料金など解説!

デイサービスを使いたいけど利用方法がわからない方のために、デイサービスで勤務経験のある私が初心者でもわかるように徹底解説します。

デイサービスを選ぶポイントや利用回数、料金なども説明しますね。

 

祖父がデイサービスを利用したいのですが、利用する方法を教えてください。
先生
わかりました。

デイサービスを利用するまでの流れや利用できる条件なども説明しましょう。

 

デイサービスを利用できる人とは?

デイサービスって誰でも利用できますか?
先生
デイサービスは介護認定を受けている方が利用することができます。

おじいちゃんは介護認定を受けていますか?

祖父は毎月介護保険料を支払ってるので、大丈夫だと思います!
先生
ストーーープ!!!
えっ・・・。Σ(・∀・;)
先生
注意してもらいたいのが、介護保険サービスを受けるには、介護認定の申請をする必要があるということです。
介護保険料を支払っていれば、介護保険サービスを利用できると思っていました。
先生
介護保険料は45歳を過ぎると支払わなければなりません。
でも、介護保険サービスを利用するには、市役所に介護認定の申請を行い、認定を受けないと利用することができません。
そうなんですね。

知りませんでした。。。

先生
介護保険料を払っているだけでは、介護サービスを利用できないので注意してくださいね。
勉強になりました。

ところで、介護認定ってなんですか?

先生
簡単に言えば、介護が必要な常態かどうかを調査し、必要な方には認定証を渡すって感じですね。。

要介護1や要支援1など聞いたことありますよね?

あります!
先生
これを介護度といい、介護認定を受けている方はそれぞれ介護度が決まっています。

【介護度の表】

〜要介護者〜
・要介護1

・要介護2

・要介護3

・要介護4

・要介護5

〜要支援者〜 

・要支援1
・要支援2

先生
要介護5が一番介護が必要な状態で、1の方が介護の必要が少ない状態です。

また、要介護より要支援の方が介護は少ない状態ですね。

〜介護が必要な順番〜
要介護5⇒・・要介護1⇒要支援2⇒要支援1

先生
おじいちゃんは、上の介護度の表のどれかに当てはまっていますか?
前に市役所から手紙が届いて、確か要介護1と書いてあったと思います。
先生
おじいちゃんは、介護認知を受けているみたいですね。

問題なく介護サービスを利用できますね。

もし介護保険認定を受けていない方は、こちらを参考にしてくださいね。

⇒介護保険認定の受け方はこちら!

もし要介護や要支援の認定を受けられなかった場合は、デイサービスを利用することはできないんですか?
先生
実は要介護や要支援に該当しなくても、チェックリストというもので該当すると利用することができます。

この該当した人を事業対象者といいます。

事業対象者というものがあるんですね!
先生
簡単に言えば、要支援者ほど介護や支援は必要ないけども、今後要支援者にならないように予防する必要がある方のことですね。
確かに怪我をしたり、介護が必要になってからだと手遅れですもんね。
先生
その通りです。
悪くなってからだと遅いので、そうならないように予め予防をしておくことが重要ですね。
わかりました。
先生
まとめると、デイサービスを利用するには要介護や要支援、事業対象者の認定を受けているということがポイントです。

健康な人でもデイサービスを利用できる?

祖父の友達で健康でもデイサービスを利用したい方がいるのですが、利用できますか?
先生
基本的には、要介護、要支援、事業対象者に該当していないと利用することはできません。
利用できないんですね。。。
先生
ただ、実費で利用することができるデイサービスもあるので、そのような場所なら健康な人でも利用することができます。
実費ってなですか?
先生
介護認定を受けている人は、デイサービスの利用料金を1〜3割負担で利用することができます。イメージとしては、病院で保険証を見せると3割負担で受診できるのと一緒ですね。
実費だと10割負担になるということですか?
先生
介護保険でのサービスは国で金額が定められています。しかし、実費は各デイサービスなどで定めているため、それぞれのデイサービスごとで異なります。
実費のデイサービスはどこでもやっているんですか?
先生
各自治体などで決まりがあるため、実費のデイサービスを行っている場所は限られています。ホームページなどを見ると実費で行っているかどうか書かれているため、見てみるといいと思います。

 

デイサービスを利用する流れとは?

デイサービスを利用する流れを教えてください!
先生
まずは、先程説明した介護認定を受けていることですね。その次の段階は、利用したいデイサービスを選びます。

 

デイサービスの選び方とは?

先生
デイサービスといっても全部が同じ内容ではなく、それぞれ特徴があり、たくさん種類があります。
街中でも、たくさんデイサービスを目にします。

全部同じ内容かと思っていましたが、違うんですね。

先生
まず介護認定がおりたら担当のケアマネさんにデイサービスを利用したいことを伝えましょう。
おじいちゃんは介護認定が降りているので、ケアマネさんに伝えるといいですね。
でも、デイサービス利用してくても、どこに、どんなデイサービスがあるのか、よくわからないです。
先生
安心してください。

ケアマネさんに相談すると、おじいちゃんのカラダの状態などからオススメのデイサービスをいくつか教えてくれますよ。

安心ですね!

自分でインターネットで調べたりしても大丈夫ですか?

先生
もちろん大丈夫ですよ。

いくつかデイサービスの候補があがったら、実際に見学に行くこともできます。

見学もできるんですね!
先生
見学に行くと1日の流れなど丁寧に教えてくれるので、イメージが付きやすいですし、デイサービスの雰囲気もわかりますよ。

 

デイサービスの見学のポイントとは?

先生
デイサービスの見学のポイントをいくつかご紹介します。
お願いします!
先生
まず、デイサービスには色々な種類があります。

〜デイサービスの種類〜
【時間】

1日タイプ,半日タイプ

 

【サービス内容】

・レクリエーションの有無

・リハビリメインのところ

・歌などメインのところ
・入浴できる,できない

 

【食事】

あり,なし

 

などなど

結構、色々な種類のデイサービスがあるんですね。
先生
デイサービスを見学するときは、おじいちゃんがどんなサービスを受けたいのかをよく考えてあげることがポイントです。
おじいちゃんは、カラオケが好きですね。でも、お風呂とかは自分で入れています。最近、歩くのが減ってきたのでリハビリもあった方がいい気がします。
先生
カラオケあって、リハビリもできるデイサービスがいいですね!

入浴サービスがあるデイサービスでも入浴しない方もいるので、そこは安心してください。

カラオケがあるデイサービスもあるんですね!
先生
デイサービスは毎週通うと思うので、楽しんで行けることがポイントです。

おじいちゃんの好きなことがあるといいですし、カラダの面から考えてもリハビリができるという点で選ぶといいですね!

〜見学のポイント〜

・興味のあるサービスがあるかどうか。

 (カラオケ,レクなど)

 

・雰囲気が性格にあっているか。

 (過ごしやすい環境がベスト)

 

・カラダの面からも考える

 (リハビリがあるかどうか)

 

・スタッフとの相性

 (1日過ごすため、スタッフと相性も重要)

 

・実際に利用されている方もチェック

 (同じ年代や性別の方が多いと話が合いやすい)

 

・家からの距離

 (送迎があり、長いと1時間ぐらい車に乗ることがある)

 

・必要なサービスがあるかどうか

 (入浴が必要な場合、入浴サービスがあるかなど)

 

・食事メニューはどうか

 (食事は楽しみの一つなので、どんなものが出るのかなど)

 

・そこのデイサービスに通いたいと思えるかどうか

 (本人がどう感じたか)

先生
いくつかポイントをあげてみました。

でも、一番重要なのは通う本人がどう思うかだと思います。

行きたくない場所には通いたくないですもんね。
先生
必要なサービスがあったとしても、本人が通いたくない場所だと長続きしません。本人が通ってみたいと思える場所がいいですね。
そうですよね。
先生
デイサービスに通うということは、そこは生活の一部になるので、本人の意思もしっかりと聞くことがポイントですね。
わかりました!

おじいちゃんと見学に行ったときに、教えてもらったポイントに気をつけてみます!

 

デイサービスの担当者会議

先生
利用するデイサービスが決まったら、次は担当者会議というのものを行います。

自宅にケアマネやデイサービスのスタッフなどが行き30分〜1時間程度話し合いをします

会議をやるんですか?!
先生
会議と言っても、ご利用者の要望や希望を聞いたり、週に何回デイサービスを利用するのかなどを決めたりします。
ふむふむ。
先生
アレルギーや車酔いが心配な方は伝えておくといいですね。
なるほど!
デイサービスは車で送迎してくれますもんね。
デイサービスを利用するために、申込書とかはあるんですか?
先生
利用契約書がありますね。
担当者会議の後に、デイサービスの注意事項などの説明を受けて契約書に記入することもあります。
携帯電話の申し込みと一緒ですね。
先生
そんなイメージですね。
契約が終われば、正式にデイサービスの利用が開始となります。
利用開始までの流れがわかりました!

ありがとうございます!

デイサービスの利用料金とは?

デイサービスの利用料金について教えてください!
先生
料金は、各デイサービスの規模やサービス内容でことなります。

基本の額は国で決まっていますが、入浴やリハビリをする料金が加算され、昼食などの食事量も加算されます。

引用:健康長寿ネット

先生
この額に入浴や昼食費などが加算されると、週1回利用で1割負担だと月5千円〜1万円ぐらいですね。
なるほど!
先生
どのくらいの時間利用するのか、どんなサービスを利用するのか、2割負担や3割負担などでも、利用料は変動します。

見学したときに料金は詳しく説明してくれるので、安心してくださいね。

 

デイサービスを利用できる回数とは?

デイサービスは週に何回利用することができますか?
先生
利用回数は介護度によっても変わってきます。

〜デイサービス利用回数〜

事業対象者:週1回

要支援1:週1回

要支援2:週2回

要介護1〜5:利用限度額に応じて

先生
事業対象者や要支援者は利用できる回数は決まっています。

しかし、要介護者は介護度によって利用できる金額に上限があります。

利用限度額ってなんですか?
先生
わかりやすく説明すると、利用限度額を1万円をします。

デイサービスを1回千円で利用できるとすれば、10回利用できるので週2回ぐらい可能です。

なるほど1
先生
入浴やリハビリ、長い時間デイサービスを利用すると料金が上がるため、1回二千円になったとします。そうすると5回しか利用できないため、週1回ぐらいの利用になります。
ふむふむ


引用:支給限度基準額

先生
これはある区の限度額です。これに約10円をかけたものが円での限度額になります。

この限度額内でサービスを利用することができるため、どんなサービスを利用するかで利用できる回数などが決まります。

イメージつきました!
先生
これでデイサービスの利用は大丈夫ですね!
はい!

ありがとうございました!

 

要支援と要介護の違いについてはこちらで詳しく解説!

わからない方はご参考にしてくださいね。

要支援と要介護の違いを徹底解説!